KOKUSAI hair dressing & BEAUTY art vocational COLLEGE

国際理容美容専門学校で夢をかなえた卒業生 国際理容美容専門学校で夢をかなえた卒業生
SHOP INFO
ショップ
サロンロゴ
Love:ch 銀座店
〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目1 西銀座デパートB2
SHOP INFO
ショップ
サロンロゴ
Love:ch 銀座店
〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目1 西銀座デパートB2
この職業を目指したきっかけは?
高校の進路ガイダンスで、KOKUSAIの先生から理容師の仕事について初めてお話を聞いたときに、女性の素肌を美しくする「レディースシェービング」の技術を知り、その魅力に惹かれたからです。元々、母が美容部員として働いていたため、私もメイクが好きで最初はメイクやエステの仕事をしたいと思っていました。ですがKOKUSAIの体験入学で在校生の方にシェービングをしてもらった際に、実際に肌のツヤや化粧ノリが良くなったことを自分の肌で体感することができて、それをきっかけにシェイヴィストを目指すようになりました。
KOKUSAIに入学をした理由を教えてください。
シェイヴィストのプロの検定を取得できるからです。
KOKUSAIの理容科ではコース選択授業があり、私が選んだ「シェステ®コース(旧:リラクゼーションコース)」では、在学中に「美剃師検定」を取得できます。この検定は全国の専門学校の中でも唯一KOKUSAIでしか取得することができないので、将来シェイヴィストになりたい私にとっては強みになると感じて、KOKUSAIを選びました。
理容師免許や美剃師検定のほかに、取得した資格や検定があれば教えてください。
AJESTHE認定フェイシャルエステティシャンとALEXクレンジングマイスターも取得しました。
さまざまな資格・検定は自分の技術の証明にもなりますし、お客様への信頼や安心感にもつながるので取得してよかったです。
在学中、役に立った授業はありますか?
ビジネスマインド®とシェービングの授業です。ビジネスマインドは、例えば電話応対で社員が休みの時は「席を外しています」と言うなど、社会で必要とされる言葉遣いや言い回しを教えていただきました。電話応対は社会人なってから学ぶことはないため、学生のうちに知っておくととても助かる知識だと思います。
またシェービングでは、理容科の先生をはじめ、プロの講師から直接教わることでサロンレベルの技術が身についたと実感しています。たくさんシェービングの授業があったので、就職後の初めてのシェービングの練習では先輩スタッフからたくさん褒めていただき、施術も安心して見ていられると言っていただきました。実は歴代の新卒の中でも最速デビューを果たすことができたので、これは本当に嬉しかったですね。
Love:chに入社した理由を教えてください。
私がLove:chを選んだ理由は、実務実習をこのサロンで経験させていただいた際に、サロンの方々の雰囲気がとても良く、シェービングはもちろんエステやケアのメニューも豊富で私のやりたいことにぴったりだったからです。また実際に施術を受けて、プロのシェービング技術の高さを感じ、私もこのサロンの一員として活躍したいと思い入社しました。
1日の流れを教えてください。
10:30 出勤(掃除・準備)
11:00 オープン後施術
19:30 閉店
20:00 退勤
※上記の中で休憩1時間
※技術練習も営業時間内で可能
仕事をしているうえで、大変なことはなんですか?
一人ひとりの肌状態や悩みに合わせて施術メニューを考えるにはまだまだ知識が足りず、とても苦労しています。技術練習ではモデルを呼ばずに先輩にモデルになっていただき、技術を教えてもらっています。そうすることで、プロ同士で細かい部分まで気を付けて練習できますし、どんなに小さいアドバイスでも聞き入れて技術向上に向けて取り組んでいます。
やりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?
お客様が喜んでくださる瞬間です。特に新規のお客様や、初めてシェービングを受ける方は不安や肌悩みがたくさんあると思います。そういった方々が施術後に仕上がりを見て喜んでくださったり、その場で次回の予約をいれていただけると、自分のモチベーションも上がり、やりがいを感じることができます。
今後の目標はありますか?
ひとりでも多くのお客様に満足して頂けるような施術の提供ができるように、まずは今のサロンで技術向上を目指していきたいと思います。
高校生に向けて、あなたの職業の魅力をおしえてください。
シェービングに興味がある人もない人も、一度シェービングの技術を体感してみてください。自分の肌で技術を体感すると良さを感じると、私のように将来の選択肢が増えると思います。
人を綺麗にする仕事はとても素敵な職業だと思います。そのなかで理容業界はカットが苦手な女性理容師も活躍できる場所です。刃物を使うのは医者と理容師と言われるくらい貴重な職業です。この資格をとって後悔はないと思います。
この職業を目指したきっかけは?
高校の進路ガイダンスで、KOKUSAIの先生から理容師の仕事について初めてお話を聞いたときに、女性の素肌を美しくする「レディースシェービング」の技術を知り、その魅力に惹かれたからです。元々、母が美容部員として働いていたため、私もメイクが好きで最初はメイクやエステの仕事をしたいと思っていました。ですがKOKUSAIの体験入学で在校生の方にシェービングをしてもらった際に、実際に肌のツヤや化粧ノリが良くなったことを自分の肌で体感することができて、それをきっかけにシェイヴィストを目指すようになりました。
KOKUSAIに入学をした理由を教えてください。
シェイヴィストのプロの検定を取得できるからです。
KOKUSAIの理容科ではコース選択授業があり、私が選んだ「シェステ®コース(旧:リラクゼーションコース)」では、在学中に「美剃師検定」を取得できます。この検定は全国の専門学校の中でも唯一KOKUSAIでしか取得することができないので、将来シェイヴィストになりたい私にとっては強みになると感じて、KOKUSAIを選びました。
理容師免許や美剃師検定のほかに、取得した資格や検定があれば教えてください。
AJESTHE認定フェイシャルエステティシャンとALEXクレンジングマイスターも取得しました。
さまざまな資格・検定は自分の技術の証明にもなりますし、お客様への信頼や安心感にもつながるので取得してよかったです。
在学中、役に立った授業はありますか?
ビジネスマインド®とシェービングの授業です。ビジネスマインドは、例えば電話応対で社員が休みの時は「席を外しています」と言うなど、社会で必要とされる言葉遣いや言い回しを教えていただきました。電話応対は社会人なってから学ぶことはないため、学生のうちに知っておくととても助かる知識だと思います。
またシェービングでは、理容科の先生をはじめ、プロの講師から直接教わることでサロンレベルの技術が身についたと実感しています。たくさんシェービングの授業があったので、就職後の初めてのシェービングの練習では先輩スタッフからたくさん褒めていただき、施術も安心して見ていられると言っていただきました。実は歴代の新卒の中でも最速デビューを果たすことができたので、これは本当に嬉しかったですね。
Love:chに入社した理由を教えてください。
私がLove:chを選んだ理由は、実務実習をこのサロンで経験させていただいた際に、サロンの方々の雰囲気がとても良く、シェービングはもちろんエステやケアのメニューも豊富で私のやりたいことにぴったりだったからです。また実際に施術を受けて、プロのシェービング技術の高さを感じ、私もこのサロンの一員として活躍したいと思い入社しました。
1日の流れを教えてください。
10:30 出勤(掃除・準備)
11:00 オープン後施術
19:30 閉店
20:00 退勤
※上記の中で休憩1時間
※技術練習も営業時間内で可能
仕事をしているうえで、大変なことはなんですか?
一人ひとりの肌状態や悩みに合わせて施術メニューを考えるにはまだまだ知識が足りず、とても苦労しています。技術練習ではモデルを呼ばずに先輩にモデルになっていただき、技術を教えてもらっています。そうすることで、プロ同士で細かい部分まで気を付けて練習できますし、どんなに小さいアドバイスでも聞き入れて技術向上に向けて取り組んでいます。
やりがいを感じる瞬間はどんな時ですか?
お客様が喜んでくださる瞬間です。特に新規のお客様や、初めてシェービングを受ける方は不安や肌悩みがたくさんあると思います。そういった方々が施術後に仕上がりを見て喜んでくださったり、その場で次回の予約をいれていただけると、自分のモチベーションも上がり、やりがいを感じることができます。
今後の目標はありますか?
ひとりでも多くのお客様に満足して頂けるような施術の提供ができるように、まずは今のサロンで技術向上を目指していきたいと思います。
高校生に向けて、あなたの職業の魅力をおしえてください。
シェービングに興味がある人もない人も、一度シェービングの技術を体感してみてください。自分の肌で技術を体感すると良さを感じると、私のように将来の選択肢が増えると思います。
人を綺麗にする仕事はとても素敵な職業だと思います。そのなかで理容業界はカットが苦手な女性理容師も活躍できる場所です。刃物を使うのは医者と理容師と言われるくらい貴重な職業です。この資格をとって後悔はないと思います。
理容科
理容科産学連携実践型コース
オープンキャンパス
LINEでお問い合わせ
資料請求
アクセスマップ
トップに戻る
KOKUSAI 国際理容美容専門学校
〒116-0014
東京都荒川区東日暮里5-17-8
TEL : 0120-76-6696
公式サイトTOP
\ KOKUSAIの公式SNSをCHECK!/
国際理容美容専門学校/公式LINE
国際理容美容専門学校/公式インスタグラム
国際理容美容専門学校/公式ティックトック
国際理容美容専門学校/公式X
国際理容美容専門学校/公式ユーチューブ
KOKUSAI 国際理容美容専門学校
〒116-0014
東京都荒川区東日暮里5-17-8
TEL : 0120-76-6696
公式サイトTOP
\ KOKUSAIの公式SNSをCHECK!/
国際理容美容専門学校/公式LINE
国際理容美容専門学校/公式インスタグラム
国際理容美容専門学校/公式ティックトック
国際理容美容専門学校/公式X
国際理容美容専門学校/公式ユーチューブ