KOKUSAI hair dressing & BEAUTY art vocational COLLEGE

国際理容美容専門学校で夢をかなえた卒業生 国際理容美容専門学校で夢をかなえた卒業生
SHOP INFO
ショップ
サロンロゴ
FILMS 柏店
〒277-0852 千葉県柏市旭町1丁目6-1 サザンテナ柏3F
SHOP INFO
ショップ
サロンロゴ
FILMS 柏店
〒277-0852 千葉県柏市旭町1丁目6-1 サザンテナ柏3F
この職業を目指したきっかけは?
高校生の頃、体育祭などの学校行事で友達にヘアアレンジをして、喜んでもらえたことがきっかけで美容師を目指しました。実は小さい頃から幼稚園の先生になりたいと思っていましたが、年齢を重ねるにつれてオシャレしたりやネイルなどが好きになっていき、「美容」は自分を表現するひとつのアイテムだと感じて、気づいたら美容師になりたい!と思うようになりました。今ではこの仕事を選んでよかったと思います。
FILMSを選んだ理由を教えてください。
カリキュラムがしっかりしていて、スタイリストデビューまでの道のりをイメージしやすかったからです。 FILMSはアシスタントに対するサポートも手厚く、分からないことは先輩スタッフに聞いたり、会社オリジナルの動画解説を見て勉強することができました。人間関係は入社してみないと分からないですが、心温かい人が多く会社全体で他の店舗のスタッフと交流を深める機会も多いので、スタッフ同士の仲が良いのも魅力だと思います。
仕事をしているうえで、大変なことはありますか?
スタイリストデビューしてからは集客やブランディングに苦労しました。近年、美容業界は競争も激しくSNSで集客していかないと自分のお客様が来ないのが現状です。お客様に来ていただくためには何でも屋ではなく、何かに特化していないと来ていただけません。そのため、私はハイトーンやボブを強みとしてリール動画を作成して発信しています。特に若い世代はTikTokを見ている人が多く、TikTokを始めたことによって大学生のお客様も増えました。
1日の流れを教えてください。
9:00 出勤・朝清掃
9:30 朝礼
10:00 開店
20:00 閉店
20:30 掃除
21:00 後輩指導
22:00 帰宅
朝礼の時間は大切にしていて、スタッフ同士でコミュニケーションゲームをやることもあります!月曜日はノー残業デーのため、夜の時間を有意義に使えます!
仕事をしているうえでやりがいを感じる瞬間は?
ブランディングをしたうえで、自分の推しているスタイルを求めてお客様が来店してくださるのが嬉しいです。
仕上がりを見てお客様から「今までで1番良い!」とか「任せてよかったです」と直接お褒めの言葉をいただけるとやりがいを感じ、また来てもらえるように頑張ろうと思えます。アシスタント時代に練習モデルとして来てくださっていたお客様が数人いるのですが、私がデビューして値段が上がっても来てくれるのが嬉しいですし、お客様とプライベートなお話ができるのも楽しいです。
美容師に求められることは何ですか?
最近はSNSの発達により流行が目まぐるしく変わっていくので、常にアンテナを張ることが大切だと思います。私もお客様から学ぶことも多いので、流行りの情報など聞いたことは自分で調べたりして、知識の引き出しを増やしています。
KOKUSAIを選んだ理由を教えてください。
KOKUSAIは教育に力をいれていて、少人数制で学べることに魅力を感じて選びました。入学してからは、実技テストで挫折しそうになったこともありましたが、先生が手厚く指導してくださいましたし、同じクラスの友達と切磋琢磨しあって練習した日々が今ではとても良い思い出です。
在学中、役に立ったことは何ですか?
2年生の時に、新入生のオリエンテーション合宿の引率に抜擢されたことです。そこでは代表として大人数の1年生をまとめたり、100人以上の前で話したり、今まで経験できなかったことを経験させてもらえたので、この経験から人前で話すことに抵抗がなくなりました。KOKUSAIの授業はグループワークが多かったので、そのおかげで自分の意見をきちんと言えるようになったと思います。FILMSでもグループで話し合って発表することが多いので、とても役立っています。
学校生活で何かで得られたことがあれば教えて下さい。
学外のコンテストに何度か挑戦しましたが、努力して作品を作り上げる楽しさはコンテストに挑戦した人しか味わえない達成感があると思いました。会場では他の美容学生の作品も見られるので、そこで刺激を受けました。コンテストの参加をきっかけに自分のモチベーションも上がり、美術館にいったり、学校でも劇団四季をみたりして感性を磨くことの大切さを実感しました。
今後の目標は?
スタイリストになって一年半ほどたちますが、今後は売上を立てて、自分のやりたいことに時間を割けるようにしていきたいと思っています。また美容に興味のある子たちが、美容になりたい!と思ってもらえるようにSNSの発信を強化して、今の若い世代に刺激を与えられるような人になっていきたいです。
最後に、美容師の魅力を教えてください。
自分が可愛く、かっこよくしたお客様が喜んでくれたり、仲良くなったり、ひとつひとつの瞬間に美容師でしか味わえないやりがいを感じることができます! 下積みもありますが、その先に待っているものはスタイリストにならないと分からないことばかりで、今を楽しみつつ頑張って欲しいなと思います!応援しています!
この職業を目指したきっかけは?
高校生の頃、体育祭などの学校行事で友達にヘアアレンジをして、喜んでもらえたことがきっかけで美容師を目指しました。実は小さい頃から幼稚園の先生になりたいと思っていましたが、年齢を重ねるにつれてオシャレしたりやネイルなどが好きになっていき、「美容」は自分を表現するひとつのアイテムだと感じて、気づいたら美容師になりたい!と思うようになりました。今ではこの仕事を選んでよかったと思います。
FILMSを選んだ理由を教えてください。
カリキュラムがしっかりしていて、スタイリストデビューまでの道のりをイメージしやすかったからです。 FILMSはアシスタントに対するサポートも手厚く、分からないことは先輩スタッフに聞いたり、会社オリジナルの動画解説を見て勉強することができました。人間関係は入社してみないと分からないですが、心温かい人が多く会社全体で他の店舗のスタッフと交流を深める機会も多いので、スタッフ同士の仲が良いのも魅力だと思います。
仕事をしているうえで、大変なことはありますか?
スタイリストデビューしてからは集客やブランディングに苦労しました。近年、美容業界は競争も激しくSNSで集客していかないと自分のお客様が来ないのが現状です。お客様に来ていただくためには何でも屋ではなく、何かに特化していないと来ていただけません。そのため、私はハイトーンやボブを強みとしてリール動画を作成して発信しています。特に若い世代はTikTokを見ている人が多く、TikTokを始めたことによって大学生のお客様も増えました。
1日の流れを教えてください。
9:00 出勤・朝清掃
9:30 朝礼
10:00 開店
20:00 閉店
20:30 掃除
21:00 後輩指導
22:00 帰宅
朝礼の時間は大切にしていて、スタッフ同士でコミュニケーションゲームをやることもあります!月曜日はノー残業デーのため、夜の時間を有意義に使えます!
仕事をしているうえでやりがいを感じる瞬間は?
ブランディングをしたうえで、自分の推しているスタイルを求めてお客様が来店してくださるのが嬉しいです。
仕上がりを見てお客様から「今までで1番良い!」とか「任せてよかったです」と直接お褒めの言葉をいただけるとやりがいを感じ、また来てもらえるように頑張ろうと思えます。アシスタント時代に練習モデルとして来てくださっていたお客様が数人いるのですが、私がデビューして値段が上がっても来てくれるのが嬉しいですし、お客様とプライベートなお話ができるのも楽しいです。
美容師に求められることは何ですか?
最近はSNSの発達により流行が目まぐるしく変わっていくので、常にアンテナを張ることが大切だと思います。私もお客様から学ぶことも多いので、流行りの情報など聞いたことは自分で調べたりして、知識の引き出しを増やしています。
KOKUSAIを選んだ理由を教えてください。
KOKUSAIは教育に力をいれていて、少人数制で学べることに魅力を感じて選びました。入学してからは、実技テストで挫折しそうになったこともありましたが、先生が手厚く指導してくださいましたし、同じクラスの友達と切磋琢磨しあって練習した日々が今ではとても良い思い出です。
在学中、役に立ったことは何ですか?
2年生の時に、新入生のオリエンテーション合宿の引率に抜擢されたことです。そこでは代表として大人数の1年生をまとめたり、100人以上の前で話したり、今まで経験できなかったことを経験させてもらえたので、この経験から人前で話すことに抵抗がなくなりました。KOKUSAIの授業はグループワークが多かったので、そのおかげで自分の意見をきちんと言えるようになったと思います。FILMSでもグループで話し合って発表することが多いので、とても役立っています。
学校生活で何かで得られたことがあれば教えて下さい。
学外のコンテストに何度か挑戦しましたが、努力して作品を作り上げる楽しさはコンテストに挑戦した人しか味わえない達成感があると思いました。会場では他の美容学生の作品も見られるので、そこで刺激を受けました。コンテストの参加をきっかけに自分のモチベーションも上がり、美術館にいったり、学校でも劇団四季をみたりして感性を磨くことの大切さを実感しました。
今後の目標は?
スタイリストになって一年半ほどたちますが、今後は売上を立てて、自分のやりたいことに時間を割けるようにしていきたいと思っています。また美容に興味のある子たちが、美容になりたい!と思ってもらえるようにSNSの発信を強化して、今の若い世代に刺激を与えられるような人になっていきたいです。
最後に、美容師の魅力を教えてください。
自分が可愛く、かっこよくしたお客様が喜んでくれたり、仲良くなったり、ひとつひとつの瞬間に美容師でしか味わえないやりがいを感じることができます! 下積みもありますが、その先に待っているものはスタイリストにならないと分からないことばかりで、今を楽しみつつ頑張って欲しいなと思います!応援しています!
美容科
美容科産学連携実践型コース
オープンキャンパス
LINEでお問い合わせ
資料請求
アクセスマップ
トップに戻る
KOKUSAI 国際理容美容専門学校
〒116-0014
東京都荒川区東日暮里5-17-8
TEL : 0120-76-6696
公式サイトTOP
\ KOKUSAIの公式SNSをCHECK!/
国際理容美容専門学校/公式LINE
国際理容美容専門学校/公式インスタグラム
国際理容美容専門学校/公式ティックトック
国際理容美容専門学校/公式X
国際理容美容専門学校/公式ユーチューブ
KOKUSAI 国際理容美容専門学校
〒116-0014
東京都荒川区東日暮里5-17-8
TEL : 0120-76-6696
公式サイトTOP
\ KOKUSAIの公式SNSをCHECK!/
国際理容美容専門学校/公式LINE
国際理容美容専門学校/公式インスタグラム
国際理容美容専門学校/公式ティックトック
国際理容美容専門学校/公式X
国際理容美容専門学校/公式ユーチューブ